工事担任者DD第1種合格.comtop

HOME

工事担任者DD第1種合格.com平成24年度第1回 DD第1種の試験問題

平成24年度第1回 DD第1種の【技術及び理論】試験問題と解答集です。

第1問~第5問までの25問は、技術及び理論4科目です。第1問(1)~(5)は各4点です。第2問(1)~(5)は各4点です。第3問(1)~(5)は各4点です。第4問(1)~(5)は各4点です。第5問(1)~(5)は各4点です。


スポンサード リンク


【第1問】次の各文章の○○内に、それぞれのの解答群の中から最も適したものを選びなさい。

(1)IP-PBXなどについて述べた次の二つの記述は、○○。

A.PBX機能を組み込んだ汎用サーバを用いたIP-PBXには、一般に、LANインターフェースを介してIP電話機が接続される。

B.電気通信事業者が提供するIPセントレックスサービスのIPセントレックス装置には、一般に、PSTN(Public Switched Telephone Networks)を介してユーザのIP電話機やソフトフォンなどが接続される。

Aのみ正しい Bのみ正しい AもBも正しい AもBも正しくない

【解答】

Aのみ正しい。

(2)IEEE802.3afにおいて標準化されたPoEの電力クラス0の規格では、PDがPSEから受けることができる受電側としての仕様は、直流36〜57ボルトの範囲で最大○○である。

200ミリアンペアの電流 7.0ワットの電力
300ミリアンペアの電流 12.95ワットの電力

【解答】

12.95ワットの電力。

(3)IEEE802.11において標準化された無線LANについて述べた次の二つの記述は、○○。

A.CSMA/CA方式の無線LANでは、送信データが無線上で衝突するとジャム信号が発生し、ジャム信号の受信により衝突を回避する接続シーケンスを開始する。

B.国内で使用されている2.4GHz帯のISMバンドを使用する無線LANでは、各種のISMバンド対応機器など、他のシステムとの干渉を避けるため、スペクトル拡散変調方式が用いられる。

Aのみ正しい Bのみ正しい AもBも正しい AもBも正しくない

【解答】

Bのみ正しい。

(4)スイッチングハブ(L2スイッチ)のフレーム転送方式におけるカットアンドスルー方式は、有効フレームの先頭から○○、そのフレームを転送する。

FCSまで読み取り、異常がなければ
6バイトまで読み取り、バッファリングせずに
12バイトまで読み取り、バッファリングせずに
48バイトまで読み取り、異常がなければ
64バイトまで読み取り、異常がなければ

【解答】

6バイトまで読み取り、バッファリングせずに。

(5)JIS A4201:2003建築物等の雷保護及びJEITA ITR-1005情報システム用接地に関するガイドラインにおける接地について述べた二つの記述は、○○。

A.基礎接地極は、大地面又は大地面下に建築物等を取り巻き閉ループを構成する接地極である。

B.電力システムの接地は安全面への配慮から生じたものであり、電気設備用の接地基準をそのまま情報システムに適用すると、悪影響を及ぼすおそれがあることを考慮しなければならない。

Aのみ正しい Bのみ正しい AもBも正しい AもBも正しくない

【解答】

Bのみ正しい。

【第2問】次の各文章の○○内に、それぞれのの解答群の中から最も適したものを選びなさい。

(1)IPv6アドレスは、ユニキャストアドレス、マルチキャストアドレス及びユニーキャストアドレスの3種類に分類される。このうちマルチキャストアドレスは、○○がすべて1である。

上位8ビット 下位8ビット 上位16ビット
下位16ビット 上位32ビット 下位32ビット

【解答】

上位8ビット。

(2)IEEE802.3aeにおいて標準化された○○では、長波長帯の半導体レーザが用いられ、WAN用としてシングルモード光ファイバが使用される。

10GBASE-CX4 10GBASE-ER 10GBASE-LW
10GBASE-LX4 1000BASE-SX

【解答】

10GBASE-LW。

(3)SDHベースのユーザ・網インターフェースにおけるATMの各レイヤのうち、○○の機能は、上位レイヤからのセル流を下位レイヤに流すための速度整合をとり、下位レイヤから受信したセルには、セル境界の識別、セルのヘッダ部の誤り検査/訂正などを行う。

サービス依存部コンバージェンス・サブレイヤ
共通部コンバージェンス・サブレイヤ
セル分割/組立てサブレイヤ
伝送コンバージェンス・サブレイヤ
物理媒体依存サブレイヤ

【解答】

伝送コンバージェンス・サブレイヤ。

(4)Windowsのコマンドプロンプトを使ったpingコマンドは、ICMPのエコー要求メッセージとエコー応答メッセージを利用しており、○○を入力することにより、送信先のホストコンピュータがネットワークに正常に接続されているかどうかを確認する場合などに用いられる。

送信元のMACアドレスと送信先のIPアドレス
送信元のIPアドレスと送信先のMACアドレス
送信元のIPアドレスと送信先のIPアドレス
送信先のMACアドレス
送信先のIPアドレス

【解答】

送信先のIPアドレス。

(5)光アクセスネットワークの設備構成のうち○○は、設備センタ側とユーザ側のネットワーク機器が1対多で接続される光ネットワークトポロジーを採っており、光ファイバ心線を分岐するための機器として光受動素子を用いた光スプリッタが使用される。

TDM PON HFC CDM ADS

【解答】

PON。

【第3問】次の各文章の○○内に、それぞれのの解答群の中から最も適したものを選びなさい。

(1)情報セキュリティ対策技術として用いられるファイアウォールの主な機能には、一般に、アクセス制御機能、アドレス変換機能、○○機能などがある。

デジタル署名 シングルサインオン アドレス自動割当 ログ機能

【解答】

ログ機能。

(2)ハイブリッド暗号方式では、共通鍵で暗号化された暗号文と公開鍵で暗号化された共通鍵を受け取った受信者は、その公開鍵で暗号化された共通鍵を○○で復号し、その復号した共通鍵を使用して、暗号文を復号し、平文を取り出す。

受信者の公開鍵 受信者の秘密鍵
送信者の公開鍵 送信者の秘密鍵

【解答】

受信者の秘密鍵。

(3)パケットフィルタリングについて述べた次の記述のうち、誤っているのは、○○である。

@IPパケットのヘッダ部の情報に基づき、一般に、そのIPパケット単位で通過の可否を制御することができる。
ATCPポート番号をチェックし、一般に、特定のTCPポート番号を持ったIPパケットだけを内部ネットワークに通過させることができる。
BIPパケットのヘッダ部及びデータ部に改ざんがあるかどうかを確認し、一般に、改ざんがあった場合には内部ネットワークへの通過を阻止することができる。
Cフィルタリングルールは、一般に、セキュリティポリシーなどに基づき設定される。

【解答】

Bが誤りです。

(4)SSL/TLSについて述べた次の二つの記述は、○○。

A.WebサーバとWebクライアントとの間の通信において暗号化が必要とされる場合などに用いられ、通信データを暗号化する前に、PKIを利用したデジタル証明書によりWebサーバを認証する。

B.共通鍵暗号を利用して鍵交換を行い、Webサーバの公開鍵により通信データを暗号化する。

Aのみ正しい Bのみ正しい AもBも正しい AもBも正しくない

【解答】

Aのみ正しい。

(5)個人情報の管理などについて述べた次の記述のうち、誤っているものは、○○である。

@個人情報には、官報、職員録などに公表されている情報(本人の氏名等)及び防犯カメラに記録された本人が判別できる映像情報が含まれる。
A個人情報取扱事業者は、個人情報を取り扱うに当たっては、その利用目的をできる限り具体的に特定しなければならない。
B個人情報取扱事業者は、個人情報を取得した場合には、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、速やかに、その利用目的を、本人に通知し、又は公表しなければならない。
C個人情報取扱事業者が、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その委託する第三者の名称を、本人に通知し、又は公表しなければならない。

【解答】

Cが誤り。

【第4問】次の各文章の○○内に、それぞれのの解答群の中から最も適したものを選びなさい。

(1)Linuxのコマンドプロンプトから入力されるpingコマンドは、調べたいパーソナルコンピュータを指定することにより、ICMPメッセージを用いてデフォルト値では○○バイト(ヘッダを除く)のデータを送信し、パーソナルコンピュータからの返信により接続の正常性を確認することができる。

16 48 56 64 128

【解答】

56。

(2)LAN配線工事について述べた次の二つの記述は、○○。

A.100BASE-TXの配線工事において、クラス2のリピータハブどうしをカスケード接続するとき、接続段数は4段までとなるように設置及び配線しなければならない。

B.100BASE-TXの配線工事において、クラス2のリピータハブどうしをカスケード接続するとき、ハブ間の距離は5メートル以下となるように配線しなければならない。

Aのみ正しい Bのみ正しい AもBも正しい AもBも正しくない

【解答】

Bのみ正しい。

(3)JIS X 5150:2004では、平衡ケーブルの機械的特性が規定されており、直径6ミリメートルまでの4対ケーブルの施工後における最小曲げ半径は、○○ミリメートルである。

20 25 35 45 50

【解答】

25ミリメートルが答えです。

(4)JIS X 5150:2004では、光配線システムの性能試験項目として、光減衰量、長さ、伝搬遅延及び○○の項目を規定している。

反射減衰量 伝搬遅延時間差 挿入損失
結合減衰量 極性の保持及び継続

【解答】

極性の保持及び継続。

(5)JIS X 5150:2004では、図に示す水平配線の設計において、クロスコネクトーTOモデル、カテゴリ6要素を使ったクラスEのチャネルの場合、機器コード、パッチコード/ジャンパ及びワークエリアコードの長さの総和が13メートルのとき、水平ケーブルの最大長は○○メートルとなる。ただし、使用温度は20[℃]、コードの挿入損失[dB/m]は水平ケーブルの挿入損失[dB/m]に対して50パーセント増とする。

80.5 81.5 82.5 83.5 84.5

工事担任者DD第1種合格.com

【解答】

83.5。

【第5問】次の各文章の○○内に、それぞれのの解答群の中から最も適したものを選びなさい。

(1)LAN配線などで使用されている、一般にカテゴリ5eといわれる平衡ケーブルは、TIAの名称であり、JIS X 5150:2004の規定では、○○に相当する。

カテゴリ5/クラスC カテゴリ5/クラスD カテゴリ5/クラスE
カテゴリ6/クラスD カテゴリ6/クラスE

【解答】

カテゴリ5/クラスD。

(2)JIS X 5150:2004で規定しているパーマネントリンクについて述べた次の二つの記述は、○○。

A.パーマネントリンクとは、通信アウトレットとフロア配線盤との間の伝送路をいう。

B.パーマネントリンクは、ワークエリアコード、機器コード、パッチコード及びジャンパを含まないが、リンクの両端の接続は含む。パーマネントリンクは、CPリンクを含まない。

Aのみ正しい Bのみ正しい AもBも正しい AもBも正しくない

【解答】

Aのみ正しい。

(3)ANSI/TIA/EIA-568-B.2-1の規格では、情報配線システムの工事完了時に実施するフィールドテストにおいて、カテゴリ6ケーブル用の試験と認証には、○○に適合したフィールド試験器を用いることが推奨されている。

測定確度レベルT 測定確度レベルU
測定確度レベルUe 測定確度レベルV

【解答】

測定確度レベルV。

(4)図1に示す、間接費、直接費及び総費用を表す一般的な工期、建設費曲線について述べた次の記述のうち、正しいものは、○○である。

@A曲線は、間接費と直接費を合計した総費用を表し、総費用が最小となるD点は、最適工期を示す。
AB曲線は直接費を表し、直接費は施工速度を遅くして工期を延長すると増加する。
BC曲線は間接費を表し、間接費は施工速度を速くして工期を短縮すると増加する。
Cクラッシュタイムは、各作業の直接費を大幅に増やせば更に短縮が可能である。

工事担任者DD第1種合格.com

【解答】

@が正しい。

(5)図2に示すアローダイアグラムについて述べた次の二つの記述は、○○。

A.結合点(イベント)番号4における最早結合点時刻(日数)は10日、最遅結合点時刻(日数)は11日である。

B.クリティカルパスの所要日数は、20日である。

Aのみ正しい Bのみ正しい AもBも正しい AもBも正しくない

工事担任者DD第1種合格.com

【解答】

Bのみ正しい。クリティカルパス(最長経路)とは、作業開始から終了までの多くの経路のうち、最も時間のかかる経路のことです。

スポンサード リンク


ページの最初に戻る
inserted by FC2 system